Synth1(と時々SERUM)で見るソフトシンセ アンプのお仕事と使い方
ご挨拶 こんばんちは(人´・ω・) こないだまで、ソフトシンセのSynth1を例に取り、オシレーターのお仕事がどんなもんやら、各パラメーターが音にどう影響するのか?なんてことを見てまいりましたな。 オシレーターについては...
ご挨拶 こんばんちは(人´・ω・) こないだまで、ソフトシンセのSynth1を例に取り、オシレーターのお仕事がどんなもんやら、各パラメーターが音にどう影響するのか?なんてことを見てまいりましたな。 オシレーターについては...
ご挨拶 こんばんちはφ( ̄Д ̄)ノ オシレーター1と2に搭載された機能と、その概要のお話をさせていただきました。 ところが、まだお話出来ていない箇所が残っていますね。 詳しい話はあんまり必要無いものが多いので、駆け足で見...
ご挨拶 こんばんちは(´∀`σ)σ こないだ、Synth1を使って見る4つの波形のお話を書かせていただきましたけど、ご覧の通り、オシレーターには波形を選択する以外にも色々と出来るようにツマミが配置されておりますな。 そー...
ご挨拶 こんばんちは|^・ω・)/ 前回、シンセの大事な要素は3つあるというお話を書かせていただきました。 それは この3つでありましたね(。-∀-) ニヒ シンセの構造の持つ各々のお仕事が分かれば、それを順番にパラメー...
前回までは、弦を張り終わるところまでの作業をみてきました。 今回は、最後の仕上げ、弦を張って最初のチューニングについてみていきます。 張りたての弦は、チューニングが安定しない ここまでの作業で6本の弦を張り終えましたが、...
では、前回から引き続き、弦を張っていく工程です。 ここからは、弦をペグに巻き付け、弦を張っていく工程です。 ちなみに、ギターのペグは、大きく分けて横穴式と縦穴式があります。また、最近増えてきているロック式ペグは、横穴式に...
前回まで、弦交換に使う道具や、弦の外し方までをみてきました。 今回からはいよいよ、新しい弦を張っていく作業をみていきます。 前々回にも書きましたが、ここでのコツを押さえておくと、以下のような効果が期待できます。 ・チュー...
今年の11月に、節目となる40歳の誕生日を迎えられた、歌手の椎名林檎さん。同時に、2018年はデビュー20周年という節目でもあります。しかしながら、その歌声と魅惑的なルックスは、いまだに衰えるところを知りません。 そんな...
ご挨拶 こんばんちは(*´・д・)ノ☆ プラグイン追加の記事では、FLStudioとCubaseでSynth1を追加する内容を書いてまいりましたけど、ソフトシンセって初めて見るとなんじゃこりゃい?ってなっちゃうと思います...
前回は、弦交換に関する書き始めとして、弦交換前の注意点と、使用する道具等について書きました。 今回からは、実際の弦交換の手順をみていきます。 ※注意※この記事では、テレキャスタータイプのギターを使って解説します。尚、フロ...