【iTunes(Windows10)で良い音を出す】iTunesイコライザとPC設定を工夫してみた件

いつも自宅でのPC作業中には、Windows10iTunesを使用して音楽を再生しています。
スピーカーは、電気量販店で売っているELECOM製「MS-W02W」というモデル。

今ある環境でもっと良い音質を実現できないかと、PCのサウンド設定や、iTunesのイコライザー・環境設定で、色々と試行錯誤しました。

結果、そこそこ満足のいく音質を得られました!

そこで、色々と試してみた内容を、この記事にまとめてみたいと思います。

ELECOM/MS-W02Wのスペック

まずはスピーカー、ELECOM製「MS-W02W」について。

恥ずかしながら、私の自宅デスクです

電気量販店でも見かけるモデルで、なかなかスタイリッシュなデザインを気に入って購入しました。
価格も購入価格が3000円台とリーズナブル。

写真中央のボリュームの付いている箱がサブウーファーとなっており、小さいサイズながら低音の再生能力も、そこそこ。

底面に71mmのサブウーファー

カタログ上では、再生可能音域は“30Hz~18kHz”となっています。
もちろん本格的なスピーカには及ばないとしても、価格からして十分としましょう。

そして、音源再生アプリであるiTunesのイコライザーは、32Hz~16KHzでの調整ですので、Qの巻き込む範囲を考えても丁度いいかも知れません。

まずはPC(Windows10)側の設定

まずはPC側のサウンド設定です。

「ウィンドウ・キー(スタート)」を押してから“control”と入力すると、「コントロールパネル」が出てくるのでクリックします。

コントロールパネルは“カテゴリ”で表示して、
「ハードウェアとサウンド」→「オーディオデバイスの管理」と進んでいきます。

下図のウィンドウが開くと、「スピーカー」が2つ表示されていました。
一つは内部スピーカー、もう一つは接続しているMS-W02Wです。

どちらがMS-W02Wなのかを確認するには、片方のスピーカーを選択して「プロパティ」をクリックします。
[ジャック情報]に、“リアパネル 3.5mmジャック”と表示されているのがMS-W02Wです。

MS-W02Wがどちらなのか確認したら、それを選択して「構成」をクリック。
“ステレオ”を確認して「次へ」「フロント左とフロント右」にチェックを入れて「次へ」「完了」、と設定します。

次は、
MS-W02Wを選択して「プロパティ」に進みます。

“Enhancements”タブの中の、「Bass Management」にチェックを入れます。

“Enhancement Properties”「Settings…」から、「Home Theater」を選択します。

そして、「詳細」タブの中の「既定の形式」、24ビット/96000Hzに設定します。

最後に、忘れずに「適用」→「OK」です。

これで、PC(Windows)側の設定は完了です。

iTunes側の設定

PC側の設定が終わったら、iTunesを立ち上げて設定します。

iTunesの「編集」から「環境設定」を選択し、「再生」タブを選択します。

“サウンドエンハンサー”にチェックを入れ、下図の辺りに設定します。

“オーディオの再生方法”「Windows Audio Session」
“オーディオのサンプルレート”「48kHz」(96kHzでもいいかも)、
“オーディオのビット/サンプル”「24」
に設定します。

最後に、イコライザーの設定です。
「表示」から「イコライザを表示」を選択して、イコライザーを表示させます。

下図は何度も試した後に、一番納得できたイコライジングです。

「オン」にチェックを入れるのをお忘れなく!

ベースにしたのは、“ロック”というプリセットです。

MS-W02Wは小さいスピーカーですので、“ロック”よりも低音を持ち上げ
その他の細かい部分も調整しました。

これ以上、低音を上げてしまうと、サブウーファーが耐えられずに妙な振動音が出てしまいました。

16kHzはこれ以上に上げると、耳に痛い感じが出てきてしまい耳障りになってしまいました。

“プリアンプ”は0のままだと、スピーカーへ過大入力をして音が歪む可能性があるので、図の位置にしています。

イコライザーのセッティングに関しては、使用しているスピーカーによりけりで変わってくるかと思います。

激変した音質

以上の設定を試行錯誤してみて思ったのは、

しっかりと設定してやらないと、スピーカーの性能を出し切れず、メチャメチャ勿体ない!!

という事でした。

この小さい安価なスピーカーでも劇的な変化があったのですから、さらに良いスピーカーの場合、このような設定はますます大きな意味を持ちそうです。

もしよろしければ、この記事をぜひ参考にしていただき、“満足できる良い音”で音楽を聴いてみてください。

PCに向かうのが、ちょっと楽しくなるのは間違いありません。

by Akimaru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)