こんばんちは( ノ゚Д゚)
影廊の製品版はかなりやり込み要素が増えておりますな。
この頃ゲームは大体こればっかやっております。
ちょっと前はKenshiに大ハマりしていたんですが、分からんもんですな。
攻略してみた感想
新たに追加された害虫に痛い目に遇わされておりました。
フリー版からあるステージなだけに、パッシブアイテムとかこけし収集とか、色々追加要素が際立って見える印象であります。
パッシブアイテムは、ヒグラシの回廊では緊急回避用のトカゲの尻尾よりは、赤い葉っぱが有効なアイテムのように思いましたね。
面虫は侮れないダメージを持ってく上に、ちゃんと警戒していないとしょっちゅう不意打ちを受けることになります。
クモは隙間の空いてる箪笥に隠れているので予測しやすいんですが、隙間から見えるアイテムに有用なアイテムが多いので、つい手を出しがちだなあと。
最初のステージの割には、ダメージを受ける機会が意外と多い感じなんですが、トカゲの尻尾はライフが50以上ないと効果を発揮しないので、いざって時に尻尾が切れませんってなるより、ライフ回復効果のある赤い葉っぱを持ち歩いて、虫より徘徊者にしっかり警戒するようにすれば、ほとんどこのステージで死ぬようなことはないんじゃないでしょうか。
害虫は爆竹で追い払えるようなので、壁に能面が掛かってたりしたら爆竹投げるか、忍び足で歩けば反応しないっぽいですね。
箪笥のクモも同じく爆竹で追っ払えるみたいです。
爆竹を使えば徘徊者を呼びよせるリスクもあるので周りの状況を見てって感じになるんでしょうけど、爆竹をより積極的に活用する局面が増やされてるなって印象でしたね。
んまあそうは言っても、害虫が侮れないという点を除いては、フリー版と大筋は変わらないものでしたので、クリア自体はそんなに難しくはないですな。
一応エンディングを見るまでは攻略サイトも動画も頼らないというスタンスでゲームとは向き合っておりますので、詳しい方が見るとあんまり面白くない動画かもしれませんが。
絵的にはおいしい撮れ方してるところとかもあるんじゃないですかね。
コメントを残す